喜多川歌麿、鈴木春信、写楽、北斎、広重と並ぶ六大浮世絵師のひとり、鳥居清長を取り上げてみたいと思います。
浮世絵美人画の第一人者・喜多川歌麿!様々な制約に屈することなく新しい表現手段を模索し続けた生涯の傑作を見よ!
歌麿の傑作「雪月花」 消えた”深川の雪”
広重の連作「東海道五十三次」は、スタートの江戸とゴールの京都を合わせて五十五枚だったのね!
葛飾北斎の傑作「富嶽三十六景」は、四十六景だって知ってました?
三大風景画のひとつと言わしめる「木曽街道六十九次」!広重と英泉による合作全71枚の揃物を見よ!
北斎晩年の鬼気迫る作品群を見よ!この多才にして非凡なる、終生進化し続けた才能に触れてみようではないか!
司馬江漢をご存知?!狩野古信・鈴木春信・宋紫石・小田野直武より学び、西洋画法による日本風景図を確立した、マルチな才人!
「奇想の絵師」歌川国芳!他に例を見ない斬新さに満ちた反骨精神あふれる浮世絵師の作画を見よ!
超モダンポップな浮世絵師・写楽!わずか10ヶ月で後世にまで名を残す斬新的で画期的な作品群の魅力とは?
特に堂々たる八頭身の美人画で、日本国内よりもどちらかというと世界的に高く評価されている清長!
役者絵の名門・鳥居派四代目当主にして、鳥居派の代表的な絵師として役者絵と美人画の双方で時代をリードした清長の特徴といえば、二枚続き、三枚続きの大きな図面に対して八頭身のスラリとした美人画を描いた人物。
群像を巧妙に配置した作品が特徴で、明治のお雇い外国人フェノロサが浮世絵師の最高峰に位置付けた程で、その一連の美人画は天明のヴィーナスとも呼ばれた絵師でした。
一度、ご賞味あれ!
【錦絵】
「中村里好の丹波屋おつまと三代目市川八百蔵の古手屋八郎兵衛」
【肉筆浮世絵】