ビジネスを行う中で、私がこれまで参考になったり手本にしてきたものを中心に、何度かに分けて紹介してみたいと思います。
リーダの指針「東洋思考」 田口佳史
論語や大学などの中国古典や、吉田松陰、山田方谷などの日本古典をベースにリーダのあり方をまとめた本です。
現代の帝王学 伊藤肇
帝王学の3つの要素、原理原則を教えてもらう師、直言してくれる側近、よき幕賓の必要性を説く本です。
マネジメント P.F.ドラッカー
論語と読み比べてみると、意外と共通した考え方があることに気付きます。東洋と西洋の基本思想に近いものを感じさせる本です。
プロフェッショナルの条件 P.F.ドラッカー
どうすれば一流の仕事ができるか。ドラッカーの教える知的生産性向上と自己実現の秘けつが学べる本です。
経営者の条件 P.F.ドラッカー
組織の中でいかに経営効果をあげるか、どうすれば成果を上げられるのかについて考察された3大古典のひとつです。
競争の戦略 M.E.ポーター
企業を取り巻く差別化戦略を理詰めに説いた、経営戦略論のグローバルスタンダード、古典的名著です。
企業参謀 大前研一
企業の戦略的思考の実践に役立ち、企業参謀集団の能力・構造・手法を豊富な事例でわかりやすく説く本です。
ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則 ジム・コリンズ
飛躍した企業と経営者にとっての共通点を体系的に学び、経営の本質を理解するのに適した本です。
「人を動かす」「道は開ける」 D.カーネギー
よき人間関係を築きたい、人生を前向きに生きたいと感じている方にとって是非とも読んでおくべき本です。
経済発展の理論 J.A. シュムペーター
成熟した資本主義の複雑なメカニズムを分析した、技術革新に表徴される現代資本主義の諸問題を理解するための良書です。
組織の盛衰 堺屋太一
成功体験への埋没、機能体の共同体化、環境への過剰適応日本的組織を蝕む問題点を解き明かした本です。
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 ティナ・シーリグ
「起業家精神」と「イノベーション」に関するテキストであり、」「人生への贈り物」な言葉がいっぱい詰まった良書です。
未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II ティナ・シーリグ
人のクリエイティブな能力を解放し、創造性を開花させるためのヒントが満載の本です。
選択の自由[新装版]―自立社会への挑戦 ミルトン・フリードマン
経済における自由の重要性を訴え、小さな政府、規制緩和といった政策の実現をとおして現代世界を変えた革命の書です。
新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術 齋藤 嘉則
2つの思考、2つの技術、1つのプロセスを通じて、ビジネスの現場で問題解決を実践する方法を体系化した問題解決の基本書です。
考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 バーバラ ミント
物事を上手に論理立てて述べるテクニック、相手を説得するため、問題解決するための論理的思考の教科本です。
ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル 照屋 華子
話の重複や漏れ、ずれ、飛びをなくす技術と論理的思考力や論理的表現力を身に付けるための本です。
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 ダニエル・ピンク
機能でなく「デザイン」、議論よりは「物語」、個別よりも「全体の調和」、論理ではなく「共感」、まじめだけでなく「遊び心」、モノよりも「生きがい」を集約した本です。
人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する! ダニエル・ピンク
21世紀版「人を動かす」3原則、お客のために情報を整理し、背中を押し、関心を持たせて簡潔にまとめるための本です。
生き方 稲盛和夫
成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした名著です。
プリンシプルのない日本 白洲次郎
「他力本願の乞食根性を捨てよ」「八方美人が多すぎる」日本人の本質を心地良く打つ直言集です。
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン カーマイン・ガロ
専門用語を使わない、短い一文で表わす、ポイントを3つにする、など、ジョブズのプレゼン法則をわかりやすく解き明かした本です。
大震災の後で人生について語るということ 橘玲
この不安で残酷な世界を生きるための新しい設計図を手に入れるための参考となる本です。
2022―これから10年、活躍できる人の条件 神田昌典
「あと10数年で、会社はなくなる」「日本はさらに落ち込む」そんな未来を拓く最強キャリア論です。