あなたはじゃんけんに強い方ですか。
一見運だけに頼っているように思えるじゃんけん。
実は、統計学的にみた一定のパターンというものがあるそうなんです。
カーネル大学のサイトにあった論文は、中国の大学の共同研究グループが、学生に死ぬほどじゃんけんをやらせて勝利の法則を調べたもの。
”Social cycling and conditional responses in the Rock-Paper-Scissors game”
(じゃんけんによる、一般的サイクルと条件付き応答について)
論文では、学生360人を6つのグループに分け、任意抽出の2人組にじゃんけん300回勝負をした統計を取り、分析したのだそうです。
その分析の結果は、
「じゃんけんに勝った人は、次に同じ手を繰り返す確率が、他の手に変える確率より格段に高い」
「2回以上連続で負けた人は、次に同じ手は出さず、負けたときの逆の手を出す確率が高い」
というもの。
相手目線だと、こんな感じです。
●相手がグーで勝ったら、相手は次はグーを出す。あなたは次はパーを出せばよい。
●相手がチョキで勝ったら、相手は次はチョキを出す。あなたは次はグーを出せばよい。
●相手がパーで勝ったら、相手は次はパーを出す。あなたは次はチョキを出せばよい。
●相手がグーで負けたら、相手は次はチョキを出す。あなたは次はグーを出せばよい。
●相手がチョキで負けたら、相手は次はパーを出す。あなたは次はチョキを出せばよい。
●相手がパーで負けたら、相手は次はグーを出す。あなたは次はパーを出せばよい。
自分目線だと、こんな感じかな。
●自分がグーで勝ったら、相手は次はパーを出す。あなたは次はチョキを出せばよい。
●自分がチョキで勝ったら、相手は次はグーを出す。あなたは次はパーを出せばよい。
●自分がパーで勝ったら、相手は次はチョキを出す。あなたは次はグーを出せばよい。
●自分がグーで負けたら、相手は次はパーを出す。あなたは次はチョキを出せばよい。
●自分がチョキで負けたら、相手は次はグーを出す。あなたは次はパーを出せばよい。
●自分がパーで負けたら、相手は次はチョキを出す。あなたは次はグーを出せばよい。
要は、相手が勝っている場合には、次は相手が今出したものに勝てる手を出せばよく、
自分が勝っている場合には、次は相手が今出した手を出せばよいということです。
で、もうちょっと高度にいきましょうか。
上記でもどうしても勝てない場合には、相手がこの理論を知っているか、何となく意識している確率が高いです。
で、その場合ですが、更にその裏をかいてやりましょう。
相手目線だと、こんな感じです。
●相手がグーで勝ったら、あなたが次はパーを出すと思っているので、あなたは次はグーを出す。
●相手がチョキで勝ったら、あなたが次はグーを出すと思っているので、あなたは次はチョキを出す。
●相手がパーで勝ったら、あなたが次はチョキを出すと思っているので、あなたは次はパーを出す。
●相手がグーで負けたら、あなたが次はグーを出すと思っているので、あなたは次はチョキを出す。
●相手がチョキで負けたら、あなたが次はチョキを出すと思っているので、あなたは次はパーを出す。
●相手がパーで負けたら、あなたが次はパーを出すと思っているので、あなたは次はグーを出す。
自分目線だと、こんな感じかな。
●自分がグーで勝ったら、あなたが次はチョキを出すと思っているので、あなたは次はパーを出す。
●自分がチョキで勝ったら、あなたが次はパーを出すと思っているので、あなたは次はグーを出す。
●自分がパーで勝ったら、あなたが次はグーを出すと思っているので、あなたは次はチョキを出す。
●自分がグーで負けたら、あなたが次はチョキを出すと思っているので、あなたは次はパーを出す。
●自分がチョキで負けたら、あなたが次はパーを出すと思っているので、あなたは次はグーを出す。
●自分がパーで負けたら、あなたが次はグーを出すと思っているので、あなたは次はチョキを出す。
要は、相手が勝っている場合には、次は相手が今出した手を出せばよく、
自分が勝っている場合には、次は自分が今出したものに勝てる手を出せばよいということです。
さあ、いざ勝負!