中庸より学ぶ!過ぎたるは猶及ばざるが如し!
孔子の教学(儒教)の根本思想は修己と治人(倫理と政治)であり、儒教の文献の中でも最も要領よく概論したものが『大学』と『中庸』とされています。...
知命立命 心地よい風景 〜リベラルアーツ・知性と教養の海原〜
This is THE Shutou's SIGHT
孔子の教学(儒教)の根本思想は修己と治人(倫理と政治)であり、儒教の文献の中でも最も要領よく概論したものが『大学』と『中庸』とされています。...
『言志四録』は、佐藤一斎が後半生の四十余年にわたって書いた4書1133条※)の訓戒語録集で、西郷隆盛が座右の書とし、幕末維新の多くの志士達が...
これまで幾つか新渡戸稲造の著書について整理してきましたが、一連の総括も含めて今回は『世渡りの道』についてです。 そもそも新渡戸稲造は、江戸...
先の武士道の折にも触れた新渡戸稲造の代表作に『修養』という書物があります。 武士道より学ぶ!新渡戸稲造の表す思想と陽明学の精神! 日本の教...
前回、”ガネム・ベン・アイユーブとその妹フェトナーの物語”からの続きです。 この「オマル・アル・ネマーン王とそのいみじき二人の王子シャール...
『言志四録』は、佐藤一斎が後半生の四十余年にわたって書いた4書1133条※)の訓戒語録集で、西郷隆盛が座右の書とし、幕末維新の多くの志士達が...
孔子の教学(儒教)の根本思想は修己と治人(倫理と政治)であり、儒教の文献の中でも最も要領よく概論したものが『大学』と『中庸』とされています。...
江戸時代の風俗、事物を説明した類書『守貞謾稿』に書かれている意気と粋。 「京坂は男女ともに艶麗優美を専らとし、かねて粋を欲す。 江戸は意気...
今日(11/15)は、坂本龍馬が暗殺※された日。既に147年の年月が流れています。 ※)とはいっても旧暦で慶応3年11月15日(1867年1...
禅とは? そもそも禅って、何でしょう? わかったようで、よくわからないもの、それが禅ではないでしょうか? 今回は、そんな禅を整理してみたい...