星の数程の映画が生まれ、消えていきますが、人生の岐路において様々なきっかけを与えてくれたり、進む力や勇気を与えてくれるのも映画の素晴らしさのひとつです。
そんなステキな映画をひとつでも多くみたいと思うのは、あなたが更に前に進む気持ちを持ち続けている証拠!
ここではそんな映画を年代別に並べ、あなたの人生を更に充実させるきっかけが作れればな、と思います。
元にするのは、
死ぬまでに観たい映画1001本 改訂新版
途中脱線もコミコミで、進めて参りましょう。
第十回目の今回は1949年からです。
【1949年】
女相続人 / ウィリアム・ワイラー

カインド・ハート / ロバート・ハマー

拳銃魔 / ジョセフ・H・ルイス

アダム氏とマダム / ジョージ・キューカー

WHISKY GALORE! / アレクサンダー・マッケンドリック

白熱 / ラウール・ウォルシュ

レックレス・モメント 愛と欲望の罠 / マックス・オフュルス

第三の男 / キャロル・リード

踊る大紐育 / スタンリー・ドーネン、ジーン・ケリー

【1950年】
オルフェ / ジャン・コクトー [フランス]

アスファルト・ジャングル / ジョン・ヒューストン

羅生門 / 黒澤明

ウィンチェスター銃’73/ アンソニー・マン

リオ・グランデの砦 / ジョン・フォード

イヴの総て / ジョセフ・L・マンキーウィッツ

サンセット大通り / ビリー・ワイルダー

忘れられた人々 / ルイス・ブニュエル [メキシコ]

孤独の場所で/ ニコラス・レイ

【1951年】
地獄の英雄 / ビリー・ワイルダー

欲望という名の電車 / エリア・カザン

見知らぬ乗客 / アルフレッド・ヒッチコック

ラベンダー・ヒル・モブ / チャールズ・クライトン

パンドラ / アルバート・リューイン

アフリカの女王 / ジョン・ヒューストン

田舎司祭の日記 / ロベール・ブレッソン [フランス]

巴里のアメリカ人 / ヴィンセント・ミネリ

陽のあたる場所 / ジョージ・スティーヴンス

地球の静止する日 / ロバート・ワイズ

関連