今日(6月11日)は入梅!芒種から5日目頃の最初の「壬」の日で暦の上での梅雨入りですね!

入梅は、芒種から5日目頃の最初の「壬」の日、立春から数えて135日目に当る雑節の日で、暦の上での梅雨入りです。
壬は陰陽五行説で「水の気の強い性格」とされており、水と縁がある日ということで、入梅の時期の目安に選ばれました。

現在の日本では、太陽の黄径が80度に達する日とされ、その日を境に約30日間、「梅雨」になります。
この頃は湿度が高く黴が生えやすいため黴雨(ばいう)が転じて梅雨になったともいわれています。
現在のように詳しい気象予報が得られなかった江戸時代には、入梅が田植えの日を決める目安でした。

もう青梅も出回りはじめていますし、最近では簡単に梅酒が作れるよう、赤紫蘇の葉を始めとして、いろいろなものが一通り売られていますよね。
今漬ければ、8月頃には飲み頃となるかなあ。

食べ物にも気をつける時期に入りました。
湿度の高い日が続きますので、体調など崩されないように。

480941011044153148484413040465456979594348611390074122040930