(52)艮為山(ごんいざん):䷳:艮其背。不獲其身。行其庭。不見其人。无咎。(山のように動かないが一番の時)

以前に、易経に最低限必要な解説を読み方を整理させて頂きましたので、今回から実際に易を占ってみた結果の六十四卦の個々の解説を行っておきたいと思います。
当たるも八卦、当たらぬも八卦 易経って何?
易経 本来の在り方を知ることが大事です。
干支から見る、2014年甲午から2015年乙未の解明・啓示

【【卦辞】】
 卦の全体的な意味の記述
 本卦の「卦辞」の解説は総合的な内容なので、7割程度ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 【本卦】
 爻辞は三爻となります。
 本卦なので、今の自分に対する答えとなります。

【【爻辞】】
 卦を構成している6本の爻位の意味の説明
 解説は3割ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 いずれにしても、二爻以上変ずるときは本卦の卦辞を見るのが妥当です。
 【之卦】
 爻辞は三爻となります。
 之卦なので、今後の展開を暗示する内容です。
 【互卦】
 互卦なので、現実を解決するひとつの手がかりや伏されている事情、介在するものや状態、内部事情、時間的な進捗状況を示すものです。
 【裏卦】
 爻辞は三爻となります。
 裏卦なので、裏に含まれている動きや生活し、隠されている本心を判断するものです。
 【賓卦】
 爻辞は四爻となります。
 賓卦ですので、物事を相手側から見た場合の状況を示すものです。

六十四卦を占う詳細については、以下を参考にしてください。
易経 実際に占う方法です
易経 実際に易を占ってみましょう。
その上で、占った結果については、以下も参照してみてください。
易経 六十四卦配列早見表!

430927180447727048334894348616

では今回は、『艮為山』についてです。

【卦辞】
この卦は山が二つ重なった姿です。
山は不動の象徴ですので、艮為山の時は行く手は山また山の時です。
こうした時は悟りを開いて無欲、無関心にして、心静かに「動かざること山の如し」をモットーとすることです。
あなたの守るべき立場をしっかりと守ることです。

1.現状維持。
2.進まず止まり様子をみる。
3.止まり控えることで次第に良くなる。
4.塵も積もれば山となる。
5.八純卦。
6.二つの家(卦象)。

【初爻】
現状維持に徹する時です。
足を止め、動かず、自己の立場を固く守っていくならば、問題はありません。
転職などはもってのほかです。

【二爻】
会社では上司と心が合わず、意見が通じず、思うようにならない時です。
我慢するしかないでしょう。

【三爻】
会社の中では上下の板ばさみになって、引き裂かれるような思いをするなど、労多くして功少なく、中途で挫折しやすい時です。
無理に動こうとすれば、その危ういこと、心を焼きつくすほどです。
また、あまりに柔軟性がないのも考えものです。
あなたの考え方、進み方に問題点があります。
よく反省し、改めましょう。

【四爻】
会社では部長の位です。
上には社長が控えていますので、自分の分を守り、時の来るのを待つことです。
消極を守れば、問題はありません。

【五爻】
「沈黙は金」の時です。
風格のある人は言葉を選ぶものです。
言葉を慎み、言うことに秩序があるなら、悔いはなくなります。

【上爻】
止まるところに見事に止まり終えて、今や見識、財力ともに山の如しの時です。
仕上げは入念にしておきましょう。
良い時です。

477090039241986059124763195808488474164148847481154896190017