(17)沢雷随(たくらいずい):䷐:随。元亨利貞。无咎。(立派な人に従う時)

以前に、易経に最低限必要な解説を読み方を整理させて頂きましたので、今回から実際に易を占ってみた結果の六十四卦の個々の解説を行っておきたいと思います。
当たるも八卦、当たらぬも八卦 易経って何?
易経 本来の在り方を知ることが大事です。
干支から見る、2014年甲午から2015年乙未の解明・啓示

【【卦辞】】
 卦の全体的な意味の記述
 本卦の「卦辞」の解説は総合的な内容なので、7割程度ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 【本卦】
 爻辞は三爻となります。
 本卦なので、今の自分に対する答えとなります。

【【爻辞】】
 卦を構成している6本の爻位の意味の説明
 解説は3割ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 いずれにしても、二爻以上変ずるときは本卦の卦辞を見るのが妥当です。
 【之卦】
 爻辞は三爻となります。
 之卦なので、今後の展開を暗示する内容です。
 【互卦】
 互卦なので、現実を解決するひとつの手がかりや伏されている事情、介在するものや状態、内部事情、時間的な進捗状況を示すものです。
 【裏卦】
 爻辞は三爻となります。
 裏卦なので、裏に含まれている動きや生活し、隠されている本心を判断するものです。
 【賓卦】
 爻辞は四爻となります。
 賓卦ですので、物事を相手側から見た場合の状況を示すものです。

六十四卦を占う詳細については、以下を参考にしてください。
易経 実際に占う方法です
易経 実際に易を占ってみましょう。
その上で、占った結果については、以下も参照してみてください。
易経 六十四卦配列早見表!

430927180447727048334894348616

では今回は、『沢雷随』についてです。

【卦辞】
沢雷随の時は独立して行う時ではなく、立派な人に従う時です。
そしてゆっくりと力を蓄える時です。
今はあくせく進まないで無理をせず、一服する時でもあります。
サラリーマンの場合は転勤命令があるかも知れませんが、素直に従ったほうがいいでしょう。
願いごとは大いにかないます。
ただし正しい道を守り続けた場合にのみ利を得られます。
臨機応変な対応がポイントです。

1.立派な人に従うとき。
2.臨機応変に対応する。
3.大きな変化がある。
4.休息のとき。
5.秋(沢)の雷で、勢いがない。
6.帰魂の卦。

【初爻】
自分の殻に閉じこもらないで時の流れに順応してよい時です。
初志を貫けば、吉です。
門を出て広く交際していけば成功します。
転職のチャンスです。
良い時です。

【二爻】
小利にこだわって大利を失う時です。
つまらない人間に関わっていると、立派な人に見放されてしまいます。
何があなたにとって本当に大切であるのかを見極めることです。
あなたの考え方、進み方に問題点があります。
よく反省し、改めましょう。

【三爻】
まさに「寄らば大樹の陰」で、賢人や目上の人に従って意見を求める時です。
立派な人物に関わっていると、つまらない人たちが寄りつかなくなります。
立派な人に従っていれば、求めるものが得られます。
ただ不正な動機からしてはいけません。
先々のことを考えて、冷静に行動することが大切です。

【四爻】
得意先からワイロやリベートをもらうようでは駄目です。
上司に従って望むものを欲しいままにするなどといった行為はたとえ正しくても、凶です。
何かと疑われやすい時なので、気持ちを引き締めて謙虚に社長に従いましょう。
だが、誠をもって道を守る賢明さがあば何の災いも受けることはありません。

【五爻】
上からも下からも絶大な信頼を置かれています。
人間関係のすばらしさがすべてにプラスに作用する時です。
誠をもって善に従うなら、吉です。
大変良い時です。

【上爻】
離散しようとする人心を固くつなぎとめねばなりません。
団結力が強いのはよいのですが、ちょっと窮屈さを感じる時です。
ご先祖を祭りましょう。

477090039241986059124763195808488474164148847481154896190017