(20)風地観(ふうちかん):䷓:観。盥而不薦。有孚顒若。(人生を深く洞察する時)

以前に、易経に最低限必要な解説を読み方を整理させて頂きましたので、今回から実際に易を占ってみた結果の六十四卦の個々の解説を行っておきたいと思います。
当たるも八卦、当たらぬも八卦 易経って何?
易経 本来の在り方を知ることが大事です。
干支から見る、2014年甲午から2015年乙未の解明・啓示

【【卦辞】】
 卦の全体的な意味の記述
 本卦の「卦辞」の解説は総合的な内容なので、7割程度ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 【本卦】
 爻辞は三爻となります。
 本卦なので、今の自分に対する答えとなります。

【【爻辞】】
 卦を構成している6本の爻位の意味の説明
 解説は3割ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 いずれにしても、二爻以上変ずるときは本卦の卦辞を見るのが妥当です。
 【之卦】
 爻辞は三爻となります。
 之卦なので、今後の展開を暗示する内容です。
 【互卦】
 互卦なので、現実を解決するひとつの手がかりや伏されている事情、介在するものや状態、内部事情、時間的な進捗状況を示すものです。
 【裏卦】
 爻辞は三爻となります。
 裏卦なので、裏に含まれている動きや生活し、隠されている本心を判断するものです。
 【賓卦】
 爻辞は四爻となります。
 賓卦ですので、物事を相手側から見た場合の状況を示すものです。

六十四卦を占う詳細については、以下を参考にしてください。
易経 実際に占う方法です
易経 実際に易を占ってみましょう。
その上で、占った結果については、以下も参照してみてください。
易経 六十四卦配列早見表!

430927180447727048334894348616

では今回は、『風地観』についてです。

【卦辞】
風地観の時は祭祀に取りかかる時のように、誠をもって厳かに事を行えば、人から信頼され尊敬を受ける時です。
手を洗い身を浄めて、供物を捧げる前のひと時といえるでしょう。
学問や趣味に力を注ぐ好機でもありますが、おおよそのことは現状維持を心がけることです。
見聞を広める旅行をするには大変良い時です。

1.物事を深く観察する。
2.精神的なものにはよいが、物質的なものには不満がのこる。
3.学問や芸術にはよい。
4.現状維持。
5.衰運の兆しがある。
6.大艮(栓卦)。
7.九月(十二消長卦)。
8.墳墓の卦。

【初爻】
目先のことしか眼中になくて、本質をまったく見抜けていない、子どもがものを見るような時です。
子供には保護者が必要なもの、他の人の意見を良く聞くことが肝要です。

【二爻】
視野が狭く、小さなことは良くとも、大きな事を行うのは到底無理な時です。
大局的に物事を捉えることを心がけることです。

【三爻】
自分の生きざまをかえりみて、進退を決定すべきです。
自分のことを振り返って、分相応に努めましょう。
一歩一歩着実に進めば、道を失わずにすみます。

【四爻】
見識の広さを見込まれて、上司の引き立てを受けたりする時です。
充分に観察して、充分に考えて行動することです。
良い時です。

【五爻】
責任ある立場に立たされて、気の抜けない時です。
また、自分の生きざまをよく反省しながら、「人の振り見て我が振り直す」べき時でもあります。
あなたが上司なら、部下を見て、日ごろの自分の行いを反省すべきです。
良い時です。

【上爻】
人から自分の生きざまを見られる時期です。
超然と構えて、些細なことには関わらないことです。
良い時です。

477090039241986059124763195808488474164148847481154896190017